豊島挑尖者1.0 二部四課
野田 未来暖
豊島挑尖者1.0 二部四課
野田 未来暖
新規顧客開拓に日々全力投球。
豊島を知ったきっかけは大学の先輩です。決めては当時の人事担当者です。初めて参加したインターンで心を奪われ、エントリーを決めました。
先輩方が非常に優しい点です。入社前はもっと毎日怒鳴られながら、仕事をするものだと思ってましたが、そんな事はありませんでした。むしろ、しっかり面倒を見て頂けますし、丁寧にご指導頂けるので良い環境だと思います。
一番力を入れたのは塾講師のアルバイトです。自分で立てた目標に向かって努力する事は比較的得意な方でしたが、他人の成果に貢献するような経験はあまりした事がなく、自分自身で成果を上げるよりもハードルが高かったように思います。しかし、この経験は今の営業活動にも大いに役立っていると感じています。なぜなら、営業の使命は客先の成果に貢献する事だと考えているからです。自分が販売する商材を通して客先が成果を生む事で、リピートや新しい案件を振ってくれます。取り組みそのものは全く異なりますが、本質的には塾講師も営業も共通項が多いなと感じました。
既存の客先担当と、新規客先の開拓です。特に自分の部署は豊島として新しい分野へ挑戦している部署なので、新規の開拓に割く時間の方が比較的多いと思います。
新規の客先より初オーダーを頂いたときです。会社の調査、アポイントの取得、関係作り、提案を全て一人でこなしました。全てが自分にとって初めての経験だったので、実際に行動しながら多くを学びました。
GIVEの姿勢を周囲の先輩方から学びました。より多くを与えられる人間に、より多くが返ってきているように感じます。自分も早く社内・客先含め周囲の人間に貢献出来るよう、日々成長したいと思います。
自分の個人予算を達成することです。自分自身の目標の延長線上に課の目標があります。大好きな自分の課に貢献するべく、日々精進したいと思います。
内定を貰うまでは不安な気持ちでいっぱいかと思いますが、就活も捉え方次第ではポジティブに捉える事も出来ると思いますので、周りのネガティブな意見に流される事なく、自分の道を突き進んで下さい!皆さんの就活がより良いものになる事を祈っております。
採用・インターンシップ
に関するお問い合わせ